就職?キャリア支援 SUPPORT
教職センター
支援のポイント
- 経験豊富な研究者、
教職員による充実した
相談?支援体制
- 教員採用試験対策講座?
個別指導で、
教員志望の学生を後押し
- 教員免許取得に関する
あらゆることを、
計画的?組織的にサポート
教員志望学生の総合サポート拠点
北陸の私立大学で最多の輩出実績
金沢学院大学はこれまで北陸の私立大学としては最多クラスの200名を超える教員を輩出してきました。それは、「絶対に先生になりたい」という強い意志を持った学生一人一人の努力と教職員による支援体制の成果と言えます。
こうした実績をさらに伸ばすため、2018年4月の大学文学部教育学科と短大幼児教育学科の開設に合わせ、学内に「教職センター」が設置されました。新学科開設により、教員養成に長く携わってきた実績のある研究者や学校現場での経験が豊富な教員、教科内容を分かりやすく教える専門家が加わり、教育内容が一層充実しました。これにより、教職センターは、よりきめ細やかで組織的な指導、相談体制が整い、教職関連事業の全ての窓口として、保育実習?教育実習?介護等体験?学習支援ボランティアへの支援をはじめ、各自治体の教育委員会やいしかわ師範塾との連携を図っています。
試験突破の力を付ける対策講座?個別指導の充実
教員になるには、教員免許を取得し、各自治体や私立学校が実施する教員採用試験に合格しなければなりません。近年、大学3年次に採用試験を受験可能にするケースや、学校種を統合して採用する自治体など、時期も内容も多様化しています。
そこで、教職センターでは、各都道府県、政令指定都市、私立学校で異なる試験内容を受験予定者に紹介するとともに、試験突破の力を付けるため、1年次から教員採用試験対策講座や個別指導も行っています。また、2?3年次の3月には集中的に教員採用試験対策を行う1泊2日の合宿を実施しています。
もちろん、教職に対するあらゆる悩みに応じ、卒業後も教員免許の更新講習を行うだけではなく、教員の職業能力を高めるための支援を続けていきます。
多くの学科で教員免許が取得可能
金沢学院大学では、多くの学部?学科で教員免許が取得でき、その種類は幼稚園、小学校、中学校、高等学校、栄養教諭と、教育の全領域に渡っています。また、教育学科では保育士資格も取得できます。つまり、どの学部?学科に入学しても、進路の選択肢の一つに「学校の先生」を入れることができるのです。
教職センターは、こうした進路を「夢」から「現実」にするための場所です。教員採用試験対策に加え、学校現場の実情や最先端の教育方法、外国のさまざまな教育内容などについて常に情報収集?研究しており、目標は単なる現役合格にとどまりません。卒業後に即戦力として各学校や幼稚園?保育所で働き、幼児や児童生徒、保護者に愛され信頼される教員になるためのサポート体制を整えて皆さんを待っています。
金沢学院大学で取得できる教員免許状?保育士資格
情報工学部情報工学科
2024年4月開設
- 中学校教諭一種免許状(数学)
- 高等学校教諭一種免許状(数学)
- 高等学校教諭一種免許状(情報)
経済学部経済学科
- 高等学校教諭一種免許状(公民)
経済学部経営学科
- 高等学校教諭一種免許状(商業)
文学部文学科
- 中学校教諭一種免許状(国語?英語?社会)
- 高等学校教諭一種免許状(国語?英語?地理歴史)
教育学部教育学科
- 小学校教諭一種免許状
- 中学校教諭一種免許状(英語)
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士資格
芸術学部芸術学科
- 中学校教諭一種免許状(美術)
- 高等学校教諭一種免許状(美術?工芸)
栄養学部栄養学科
- 栄養教諭一種免許状
スポーツ科学部スポーツ科学科
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)
- 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
教職センターはこんなところ
「先生になりたい」と思っても、不安や悩みがたくさんあるものです。そのような学生は教職センターを気軽に訪ね、相談してみてください。スタッフが皆さんと一緒に最善の方法を考えます。以下は主な支援内容です。
- 教員免許取得に向けた充実の相談?支援体制
- 教職センターでは個別相談体制も整えています。先生になりたいと思う学生には、先生になるまでの道筋や教職科目の履修方法などを説明します。
- 実習前から実習後までを丁寧にサポート
- 教職課程には実習が組み込まれています。教育実習の受け入れ先の確保から実習を終えた後まで丁寧にサポートしますので、安心して実習に臨めます。
- 絶対、先生になりたい人への試験対策
- 実際に教壇に立つには教員採用試験を突破しなければなりません。そこで、試験に向けて①筆記試験②論作文③面接試験④模擬授業⑤実技試験の5項目が学べる教員採用試験対策講座を開講しています。資料や書籍も充実しており、仲間と一緒に学び合えます。
- 教職の本質に迫る講座?講話
- 先生という仕事のやりがいや魅力について現場経験の豊富なベテラン教員が分かりやすく伝えます。
採用試験突破に向けて毎週、対策講座
教員採用試験の突破に向けて教職センターでは毎週、さまざまな対策講座を開設しています。「何としても先生になりたい」という学生に、教員を志望する心構えだけでなく、模擬授業、論作文、面接など具体的なテーマに絞った講座が、正課での授業とは別に用意されており、学生は現役合格を目指して自己研鑽に努めています。以下は、教員採用試験対策講座のおもな内容です。
教員採用試験対策講座
※横にスクロールしてご確認ください。
教育の基本 | 文学部教育学科の教員を中心に、教職に関する基本的な考え方や学校現場の現状に関して講義を行い、学校現場で求められる教員の資質?能力を伸ばします。その手がかりとして、論作文の書き方や模擬授業に向けたプレゼンテーション等を行います。 |
---|---|
一般教養 | 教員採用試験で出題される一般教養問題の対策として、国語や英語などの人文科学分野、歴史?地理や政治経済などの社会科学分野、数学?物理などの自然科学分野に対応できるよう、過去の出題例を用いながら、演習および解説を行います。また、時事問題対策も行います。 |
教職教養 | 教職課程の正課で学んだ知識等を確実に定着させるため、過去問を活用しながら、教員採用試験対策を行います。具体的には、教育原理や教育法規など、教員採用試験頻出の分野について学びます。 |
専門教養 | 中学校?高等学校の免許状取得希望者に対しては、教科ごとの専門的知識の定着を図り、専門教養講座を実施しています。 |
この他、3年次からは、模擬授業や集団面接、個人面接などについても、受験する都道府県の出題傾向に合わせた対策講座を実施します。
保育者を目指す学生を応援します!
教職センターでは、幼児教育の専門家を目指す学生に対する講座も開講し、大学教育学科と短大幼児教育学科の学生が受講しています。1年次には、保育士資格や幼稚園教諭免許の取得に不可欠な実習に向けた対策講座が開かれ、2年次以降は、自治体の採用試験に備えた対策講座が用意されています。 保育者を目指す学生にとっては、学科での学びと連動した強いサポートとなっています。
※横にスクロールしてご確認ください。
保育の基本 | 教育学科及び短大幼児教育学科の教員のさまざまな視点から「保育者に求められていること」を学びます。その中で自分に必要な考え方や技術に気づき、講座を通して自信を持って実習に臨めるよう支援します。 |
---|---|
公立採用試験対策 | 自治体ごとの採用試験対策として、一般教養及び専門教養、論作文の書き方を中心に学びます。必要に応じて、個別指導もします。 |
教職を目指す皆さんへ
「恩師のようになりたい」その思いに寄り添います。
教職センターは、「教員になりたい」というあなたの夢を形にする、その強力な助っ人です。あなたが「教員になりたい」という夢を抱いたのは、多くの素晴らしい先生との出会いがあったからではないでしょうか。
「今の自分に導いてくださった恩師のように、自分も教師として生徒の力になりたい」。教職センターのスタッフは、あなたのその思いを大切に受けとめ、どこまでも寄り添います。教員になるためにやらなければならないこと、つけなければならない力を示し、教育の現場を知るさまざまな機会を設けて勉強をサポートします。あなたの「なりたい」を「できる」に変え
ていくのです。
すでに教員になっている先輩方も親身になって応援してくれます。わたしたちと、そして同じ志を持った仲間といっしょに、明日の教育を担う元気な教員を目指しましょう。
現職教員へのサポートも充実
教職センターでは、すでに教壇に立っている教職員への支援も行っています。
2018年度には、北陸で唯一文部科学省委託の「小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発?実施」事業に採択され、現職の小学校教員を対象とした中学校二種免許状(英語)取得のための免許法認定講習=写真=を実施しています。
2019年度、2020年度には、同省委託の「幼稚園教諭免許法認定講習等推進事業」にも採択され、幼稚園教諭二種免許状を有する現職教員を対象に、一種免許状取得のための免許法認定講習を開設します。
このほか、免許状更新講習や研修会を多数設けており、本学の教職員が持つ最新の教育的知見が本学卒業生に限らず地域の教員に提供されています。